QueSeraSera ♪なるようになる〜

卓球と読書と気ままな日常のあれこれ

今日のドトール@SKM店

酔い覚ましでドトール
Rアイスで300円なり。


エクセルシオールと同じくRとLの
2サイズ展開の店舗。
ま、その方が効率的だよな。


駅改札から徒歩数分のところにある地下街店舗。
入り口からは見えないけど、奥に広いのが面白いな。


ちょっと気詰まりな宴席だったけど
まぁ仕事上の義理は果たしたかな。

サッサと気持ちを切り替えて次に行こう。
次、次‼️

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 」荻野 弘之

この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
というサブタイトル付き。

ストア哲学の系譜に連なる著名な哲人らしいが
セネカマルクスアウレリウスは読んで知っていたが
エピクテトスは恥ずかしながら全く知らなかった😅

最初にマンガで導入があり、
次にマンガの元になったエピクテトスの言葉があり、
続いて著者の解説が続く。
最近多いな。導入部分がマンガってパターン。

自分の力が及ぶものには全力を尽くし
及ばないものは淡々粛々と受け入れる

当たり前だけど根本的なところはストア哲学そのもの。
歳をとった今だからこそ必要な考え方だと再認識できてよかった。

第1部 認識を正す 「我々次第であるもの」とは何か
第2部 感情の奴隷から脱する
第3部 人間関係のしがらみから自由になる
第4部 真に成長し、よく生きる



にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

「花・flower・華 2024」山種美術館

平日昼間の休みを利用して大好きな山種美術館へ🥰

今回は花をテーマに作品を展示。
www.yamatane-museum.jp


田能村直入《百花》は初めて観たけど圧巻だった。
余白かと思われたところに薄らと花があり
見落としがあるかもと思って最初からもう一度観てしまった。

千住博《夜桜》は幻想的で如何にも千住博という作品。
好き嫌いは分かれるかもしれんけど。


いつ来ても山種美術館は良いな。
やっぱり日本画って好き🥰

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

卓球のイメトレ 股関節の捻り替え

卓球🏓の練習再開は先になりそうなので
この機にグリップのエラの部分を少し削って調整。

中指の座りをよくしたいのだけれど
実際に打って確かめられないから
気になっていた部分を紙ヤスリでちょっとだけ…😰
ま、だいたいこんなもんかな。


やっぱりラケットを握ると振りたくなるな😅
リビングでガラス戸に映る姿で確認しながら
ちょっとだけ素振り…。

バックを振るときには左股関節
フォアを振るときには右股関節を
ほんのちょっとだけ折り畳むようにすることで
随分と溜めが出来てスイングに力が伝わる感じがする。

フォアの右股関節は思っているより少し深く折り畳んで
スイングに合わせて捻り替えることを意識すると良いかも。

はよ打って確かめたい‼️

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

「没後50年 木村伊兵衛」他 東京都写真美術館

恵比寿に来て時間があったので
ふと思い立って
十数年ぶりに東京写真美術館へ。
写真に凝っていた頃はよく通ったなぁ。

topmuseum.jp

ブレッソンを写した1枚があったが、こんな風貌だったっけ?
誰かと勘違いしているのかな。
だとしたらブレッソンを初めて見たかも。


そんなブレッソンやドアノーとは違った日常の切り抜き方は
彼らとはちょっと違った雰囲気を醸し出しており
日本風というか何というか…、まさに木村風。

最後にちょっとカラー作品があったけど
やっぱりモノクロームが好きだな。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

卓球 24年3月の振り返り

24年3月はレッスン3回、練習会3回、武者修行1回。


3月は途中で入院手術となってしまったので
卓球🏓は超少なめ😭仕方なし。


レッスンは3回。
全部グループレッスンだな。

バック基準での立ち位置や構えの作り
ボールとの距離感修正をアドバイスしてもらい
安定感が増した実感がある👍

これを伸び悩み打破のきっかけにしたい。


練習会は3回。
そのうち1回は独りサーブ練習会。

滑る台止まる台の違いが分かったことで
飛ばす力の匙加減の他にも
サーブの組み立て方も幅が広がった。

バック奥への下回転ロングが効いていて
それを嫌がって出させない為ように回り込み強打をしてきたので
更にバックサイドを切るショートサーブを出して
回り込んだレシーブを封じることが出来たのは
サーブ練習の成果だと思った👍


武者修行のP4は1大会に参加し4勝。
レーティングも上がって1100台に復帰。

グループレッスンで教えて頂いたことを活かせた感じ👍

強いボールを打って決めにいかなくても
ミス無くコースを突いて繋ぐことで
ちゃんと得点に繋げられるようになってきた👌

相手の強打は先ず1本ブロック🧱
ブロックでタイミングが掴めたら
ここぞという場面でカウンター。

軽く柔らかくコンパクトに掛け返すことを優先し
フラットに叩き込むケースは稀だと考え方を変えよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

練習会’24 3月3回目

冷たい雨☔にもめげずに練習会(H)。

最初のサーブ練習は滑る台で敢えてショートサーブ練習。
肩を大きく回して肩甲骨を剥がすように使うと
タッチも柔らかくコツッと底を掬える感じ👌

押しが少なくふわっと飛ばすことが出来て
回転量も増えて滑る台でも止まり易くなった👌


中盤の課題練習は定番のバック対全面。
左利きの人と2回もやることが出来たお陰で
短いバックストレートでバック基準の練習をガッツリと👍

フォアに振られたときも慌てて打ちに行かず
溜めを作って回転を掛けて繋ぐ練習が出来た👌

バックも台から距離をとって溜めを作って打つことを意識。
スイングが大きく打球点も遅いけれど
先ずは回転を掛けて安定して繋ぐ


最後の1ゲームマッチ練習で格上の2人に1回ずつ勝てた😃
バック基準で体勢を整えていることもあり
バック側の守備範囲が拡がって安定感も増したし
フォアも無理に強打せず柔らかく繋ぐことで
ほどよい緩急の差になってやり難い模様。

今回はかなりツッツキが良かったな🙂
ツッツキをするときも重心を下げて
目の高さでツッツキする感じで👌

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村