サーブを教えてもらったところのグループレッスン。
ちょっと長丁場のレッスンとのことで、
レッスンというよりガッツリ系の練習会って感じか。
今回はそれほど人数が多くないので
コーチにアドバイスを貰いながら
ローテーションで個々の課題練習から。
最初の課題練習はコーチと全面ストップ。
どうしても短く低くしようと横を癖があり
面が立ってちょっと下回転が強いとすぐに落としがち😥
特にフォアは手首を曲げて面を開く意識が必要。
続いて中後陣ドライブ。
やっぱり厚く当て過ぎだなぁ。
上体が立ちすぎて頭の位置がパワーポジションからズレている。
もう少し気持ち前傾で良い。
FB切り替えx2。
ちょっと打点落ち気味。特にフォア。
引き付け過ぎて打点が落ちてる感じ。
バックも速いボールを抑えてようとして
倒し込み打ちの癖が出てる。
肘を高くキープしないとな。
早い打点での下回転打ちは
1本打ちなら出来るんだけどねぇ😢
身体の前で捉えられたとしても
少し下がり過ぎなので
打点が落ちてしまっている
少し長めの休憩を挟んで後半はサーブ練習から。
フォア前への巻き込みサーブに取り組むけど
回転を掛けようと思うと高く長くなっちゃう😥
巻き込みで回転量多く短く出すのは難しいので
短い下ナックルか回転量の多いツーバンロング
のどちらかに絞って練習した方が良いとのこと。
と為ると先ずは短い下ナックルかなぁ🤔
戦術的な面から見たアドバイスとして
早い打点で相手のボールの威力を利用して
コースを突く打ち方が出来るようになるとなお良し👍
とのこと。
ミートやスマッシュの一本調子になることに課題意識はあって
もう少し回転を掛ける打ち方が出来たらなぁとは思っていたが
相手のボールの威力を利用して打つ感覚がイマイチ分からず😅
それと強く打たないと優位なラリーにならないという思い込みというか
先に打たれる恐怖感みたいなのがあるんだろうなぁ。
速いボールを打つことで相手に時間を与えないのではなく
打点を早くすることで相手に時間を与えず
ソコソコの球速でも相手に速さを感じさせるプレー…
発想の転換というほどではないけれども
少し考え方を変えてやってみる必要はありそう🤔
少し前まで早い打球点の呪いから
台から距離を取ることで解き放たれたが
早い打球点で打つことの必要性も再確認できた感じ👍
早い打球点で打つために
どう体勢を整えれば良いか…🤔
台からの距離を取ったことで
ボールを見る時間を作れたので
どの打球点で打つか判断を早くして
選択した打球点に合わせるように
先ずは少しでも右足を動かして…。
そんなところから始めてみるか🤔
ストレート打ちを意識付けるための日頃の練習は
先ず1本ストレートへ打ってからオールが定番とのこと。
常に自分はストレートというのはやり過ぎなのかな。
そこ聞くの忘れた😅
長丁場のグループレッスンだったこともあって
色々と考えること盛りだくさんだな。
都合を合わせて次も参加したいなぁ🙂