24年は単発のテーマ別グループレッスンから。
かなりの人気コーチで不定期のグループレッスンは
直ぐに予約が埋まっちゃうんだよねぇ😅
前回の同じテーマのときも練習会に向かう途中で
案内のLINEが着信したのを見たんだけど
2時間の練習会が終わって確認したら既に満員御礼だった…😱
今回も偶々案内のLINE着信に気がついたので
速攻で申し込みしたけど1時間後には埋まってたもんな。
…で。
グループレッスンの自分のテーマは最近感覚を掴みつつあるバックドライブ。
多球練習やシステム練習では出来るようになってきたけど
フリーでラリーになったときに無意識に使えるまでにはなってないので…。
バックドライブの基本的なアプローチと
ボールの回転の方向と量に対する調整するポイントの説明から。
・重心を下げてボールに高さや位置を合わせる
・頂点前の早い打球点で厚くインパクトする
・インパクトしたらフォロースルーで抑え込む
回転を掛けようと面を被せて薄く当てたりするよりも
厚く当ててボールを掴みフォロースルーで抑え込むアプローチ。
厚く当ててボールを掴むのは得意なんだけど、
その後に回転を掛ける感覚が無いんだよねぇ😥
2人1組になってお互いに球出ししながら練習開始。
自分はやっぱりオーバーミスを量産😖
やっぱりフォロースルーで抑え込めてないってこと。
巡回してくるコーチによれば
頂点付近を下から振り抜いているのが原因なので
もっと早い打球点を捕まえに行きましょう🙂
ということだが、早い打球点を捉えようとすると
途端にインパクトが弱くなるんだよねぇ。
グッと溜めを作れているからインパクトが強くなるんだけど
溜めを作る時間の分だけインパクトが頂点付近になっちゃう😥
重心を落として膝でタイミングを取る感覚が出来てないので
腕だけでタインミングを合わせようとしてるっぽいな。
ゆっくりなボールを出してもらって
バウンド直後をラケットで台に押し挟む感覚練習をやるが
コーチみたいに上手く挟めずバウンドさせちゃうんだよねぇ…。
やっぱりコーチのボール感覚は凄いな😅
いろいろと試行錯誤した結果、
ボールに溜めを作るタイミングを合わせようとするから
ズレた時に修正が効かなくなっちゃうし
そもそもタイミングを取るのが下手なので
バックで打つと判断したら先に溜めを作っておいて
打ちたい打球点に合わせて振り始めよう
と発想を逆転させてみた🙂
シビアに溜めのタイミングを合わせなくても良くなったし
これで気持ち的にも時間的にも充分に溜めを作る余裕が出来て
ボールの着地点を見極めることに集中できて良い感じ👍
インパクトも身体の正面に拘らない方が良いみたいで
身体のちょっと左側でインパクトするのが良いみたい。
眼の関係かな。
身体の左側でインパクトするためにも
右肩を少し前に出して左股関節と左膝はやや伸ばし気味
逆に右股関節と右膝は少し曲げる感じ。
う〜ん。チキータと同じ感覚だ…。
重心は下げるけどラケットはあまり下げない方が良く
ヘッドを立てて巻き込む感じでテイクバックするのが良いみたい。
ここはチキータとちょっと違うところだな。
スタンスを広げて重心を下げることで
膝のクッションで溜めを作りやすくなるんだな🤔
となるとやっぱり良い前傾姿勢が大切…。
レッスン終了後にコーチに質問。
強いボールを打てるようになったけど
弾く要素が強くてボールが直線的なので
もっと回転を掛けたいがどこを意識したら良いか?
ドライブというよりスマッシュなんだよね。インパクト音とか。
ここんとこずっと取り組んできたテーマだし
これが今回のグループレッスンを受講した目的でもあるんだけど…。
確かに速くて直線的なボールだけど
きちんと台に収まってることから
ちゃんと上回転が掛かっていることが分かる。
これがスピードドライブなんだと考えて
これはこれで活かした方が良いと思う。
それに飛んでくるボールに合わせて
球速を抑えて回転量を増やすような微調整も自然に出来ていたので
もっと回転を掛けて安定させようというアドバイスはしなかった。
回転量を増やす工夫をしても良いと思うけど
いつも早い打球点で捉える練習を優先した方が良いと思う。
おぉ。そういう回答ですか😳
新たな視点を得られたな。
いろんな外国のリーグにも参戦して
いろんな選手やコーチに触れているからか
考え方が柔軟で幅広いし教え方も上手い。
こりゃぁ人気でるのも納得だわさ。
自分も次の機会も逃さず受講しようと思ったもん。
練習がんばろ。