QueSeraSera ♪なるようになる〜

卓球と読書と気ままな日常のあれこれ

レッスン’23 2月4回目

前回のゲーム形式レッスンで見つけた課題の練習。


バック半面に色んな下回転を出してもらい
それをバックドライブする練習から。

バゴーンと打ち抜くような強ドライブを打ちたくなるけど
そんな威力を出すことよりも安定性を高めよう
打球をコントロールする対応力を上げよう
試合で勝ちたいんだったらそれが先
というのがコーチのアドバイス

ボールに対して色んな打ち方をするのではなく
同じ打ち方でミート、ループ、スピードドライブを
コースの打ち分けまで出来るように…。


実際にはそれぞれ少しずつ違うんだけど、
それぞれに大きく打ち方を変えるのではなく
小さい微調整で対応出来るようにしようということ。

それぞれ別な打ち方だと打ち方の選択ミスで終わりなので
シンプルな打ち方にして適応範囲を広げることで
色んなボールへの対応力を上げることが目的。


相手もどんなボールが来るのか判断が難しくなるし
打ち抜ける豪球でなくても得点に繋がるようになるはず。

そうだよねぇ〜。
試合で相手がミスしてくれると楽だもんね。
ときどきあるよね〜。
こっちは何もしてないのに勝手に自滅してくれるパターン。
逆に勝手に自滅してる時も多いけど🤣


多球練習で掴んだコツとしては
チキータ風に肘を上げて下ろす感じ。
そ〜言えば、そんなこと言ってた動画があったなぁ。

球速がゆっくりなので打たれる怖さがあるけど
しっかり回転を掛けたりコースを突けば大丈夫なはず。

それを少し前に振れるようになれば球速も上がって
豪球ではないけど得点になる充分に良いドライブになるよ👍
とのコーチのアドバイスを信じて練習するしかないな😅


それと手首は軽く内側に曲げたままで動かさないのもポイントだな。
これで前腕を外旋させたときにバチンと叩く癖を直したいな🤔


でもねー。
多球練習ではソコソコ上手く出来るようになったけど
サーブ3球目の形にすると全然ダメなんだよぅ〜😭

多球練習のときはできるけど実戦形式になると出来ないってことは
違う動きが入ると崩れる程度にしか身についてないってことだ。

簡素化した練習用サーブで3球目練習をやって
徐々に試合用サーブからの3球目練習に移していくしかないかな。

今レッスンを振り返ってみると
もう少しグッと尻を下げてボールを見ることを意識すれば
もうチョットマシになったかもしれないな〜と思い至った。

よし。次のレッスンではソコに留意してやってみよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村